?
- 断捨離をすると「運気が上がって金運アップした」ということを聞いたことがあるけど・・・?
- 何から断捨離したらいいか分からない
- 断捨離にチャレンジしてみたけど、うまくいかない
- 出費が多いと悩んでいませんか?
実は狭いところから取り組んでみることで
断捨離をするハードルが低くなります。
金運アップに効果があるところから断捨離をすると
断捨離が成功しやすく、他のところの断捨離もしたくなるからです。
・断捨離で金運アップする理由
・金運アップをするために捨ててるべきモノ
・断捨離がうまくいく方法
・出費を減らすコツ
この記事を読むと家事のついでに断捨離ができ、
お金の使い方が見直せて、金運が上がる方法が分かります。
目次
断捨離の効果で金運アップする理由
断捨離をすると運気が上がったり、金運がアップするのは、
厄もいっしょに捨てられるからなんです。
使わず放置されているモノからはいいエネルギーが出ていません。
不要なモノを手放すことで、悪運を手放せて、
場所のスペースがすっきりするだけではなく、
気が循環しやすくなり、いい気が入ってくるようになります。
例えば、川もせき止めてしまうと水は濁ってしまいます。
気が滞らないように、常に気の流れを良くする必要があります。
断捨離をすることで運気が上がり、お金からも好かれて
金運がアップにつながるということになります。
持ち物の把握ができるようになって、
今の自分に必要なモノの中で生活すると、
無駄なものを買わなくなったり、
なんとなく、で買う事が多かった人は、今の自分に最適なものを選択して
上手に買い物ができるようになったという変化があります。
生活の基盤になっている家の気が変わることで、
金運だけではなく、恋愛運、健康運、運気が上がりやすくなります。
【体験談】
●断捨離中だけど封筒に入った4万円出てきました。
●これは本当!自分にとって必要な物を見極められる様になったから無駄遣いがなくなったのもあるけど、欲しいもの手に入ったり、収入が大幅にアップしました。
●断捨離しました!
余計な物も買わなくなったし前よりお金使わなくなったよって言いたい(;´д`)
引用元:ガールズちゃんねる
<メリット>
・金運アップにつながる
・いつか使うなどの執着がなくなる
・気持ちに余裕ができる
・余白ができる
<効果>
・金運が上がる
・モノをたくさん持つことに興味が減少
・持ち物の把握ができるようになる
・無駄遣いが減る
・安いという理由で買わなくなる
・買い物でストレス発散する欲が減る
【モノがふえてしまう原因】
・いつか使うかもしれないと残してしまう
・使わない粗品をもらう
・バーゲンやお得感で必要でなくても買ってしまう
・流行りという理由で買う
・高かったからという理由で使わないのに処分ができない
・まだ使えるからもったいないと処分ができない
風水で壊れたモノ、使わないモノからは
いいエネルギーが出ていないといわれています。
ぎゅうぎゅうのクローゼット、使わない服やモノが溢れていたら、要注意です!
普段過ごす家の影響は受けやすいため、
運気を上げるにはお部屋を整えて
気の流れを循環させるこることが必要です。
家事のついでにできる!断捨離で捨てて金運が上がるもの5選
断捨離ををしようと思っても、時間もいるし、やる気もいりますよね。
そこで、家事のついでに、時間があまり取れなくても、
金運アップに効果的な断捨離で捨てるべきモノを紹介します。
断捨離をして金運アップする場所 ①お金の居場所!財布の中
お財布の扱いは金運アップには大事です。
お財布の中はきれいですか?
レシートやカードでパンパンなんてことであれば
真っ先にお財布の中を断捨離をしましょう。
お財布はお金の居場所、
風水では家と考えられています。
常にすっきりさせておくことが、金運アップにつながります。
レシートや使わないポイントカードでパンパンでは、
かなりお金の居場所はよくないはず。早く出て行きたくなりますよね。
「お金に羽が生えてるな~」なんて思う時には
お財布の中を断捨離のタイミングかもしれません。
お財布を大切に扱ってあげることで、
お金も大切にでき、自分が必要なものに喜んでお金を使うことができるようになります。
気運アップにはお金を払うときにも大事だといわれています。
引き寄せの法則では
「あ〜○〇〇〇円減った」と思うのではなく、
「ほしいものが買えた」ありがたい!と思うことです。
「ありがたい」と思う感情が、潜在意識で幸せになれる為にお金を使ってると
認識されているんです。
幸せの為にお金を使って、お金を呼びこむ引き寄せの力です。
<断捨離ポイント>
・レシート
・使わないポイントカード
・期限切れの割引券
なかなか行かないお店のポイントカードや割引券など、
はじめからもらわない、余分なものを増やさないように
するなどして、すっきりした、お金の居場所を保ってみてくださいね。
お財布がスッキリした後にさらに、金運アップするために、
お金がお金を呼んできてくれる準備です!
★100万円札や1億円札のお札を作って、お財布に入れておくことで
お金がお金を呼び寄せて金運アップ!
ハピスロ世代でお札の作り方が詳しく書かれています!
http://happyslow.com/modules/pico8/index.php?content_id=28&page=print
断捨離をして金運アップする場所 ②財の気がたまる!玄関
金運アップするためには不要なものは置かないようにすることが大事です。
特に玄関はいい運が入ってくる大事な場所
ごちゃごちゃしていたら、見直すタイミングかも!
<断捨離ポイント>
履いてない靴や使っていない傘
・先が剥げていたり、傷んでいる靴
・サイズが合わなかった靴
・何年も履いてない靴
・壊れている傘
・家族の人数以上の傘
断捨離をして金運アップする場所 ③散財が減る!化粧品
「あることを忘れられていた」と思うような、化粧品が
どんどんたまっていたら、断捨離する機会にしてみて下さい。
どれだけあるか分からない、整理ができていない・・・
そんな時、お金の管理を上手にできていない可能性が・・・
ドレッサーや、メイクポーチの中の不要なモノを
断捨離して管理することで、今あるものの把握ができて、
お金の管理も上手になって、お金が貯まりやすくなります。
<断捨離するモノ>
・何年も使っていない化粧品
・プレゼントでもらって使っていない
・もうなくなった
・肌に合わなかった
・飽きてしまった
シュナ
ドレッサーの前にいる時、化粧ポーチを開けてから、
メイクをする時は断捨離のチャンスです。
断捨離をして金運アップする場所 ④悪い気がたまりやすいお風呂場
お風呂は邪気を洗い流す場所です。
お風呂場がごちゃごちゃしていると気が滞り、悪い気がたまりやすくなってしまいます。
ごちゃごちゃ使わないものがあるとヌメリやカビの原因になり、
気が滞り、金運が下がってしまうかも・・・(‘Д’)
試供品や使っていないモノがあれば捨てましょう。
断捨離後、清潔に、できればテンションが上がるような
おしゃれなシャンプーボトルやいいモノ使ったり、
センスが良いものを心がけることで金運アップに繋がります。
<断捨離ポイント>
・使っていないシャンプーや洗顔フォーム
・試供品
・空のモノ
★排水口もきれいに、お風呂場は換気を心がけてみてください。
断捨離をして金運アップする場所 ⑤運をためる!クローゼット
クローゼットは運をためる場所です。
必要なモノだけに断捨離をして、
整理整頓されたクローゼットにしておくことで
気の流れをよくなり、金運アップやお仕事運もアップします。
ぎゅうぎゅうのクローゼットは気の流れが悪く
湿気がこもった状態は気が滞り金運ダウンになりかねません。
何年も着ていない服や、いい思い出でではないモノからは
いいエネルギーは出ていませんので、
この機会に断捨離をしてゆとりができるぐらい
にしてみるのがおすすめです!!
7:5:1の法則を意識して余白ができるように断捨離してみてくださいね。
見えない収納7割 (クローゼットや引き出しなど)
見える収納:5割 (食器棚、ガラスの扉など)
見せる収納:1割 (飾り棚)
運をためる場所、運を呼び込むためには
良い気が集まる、スペースを作って、気の流れをよくする事が大事!
着るもの、持ち物は気分が良いモノを身に着けることで、
運気が上がり、金運アップの効果も♡
クローゼット の中を程よくスペースを作ることで、
似ている服を買ってしまうことや、
ただただ買ってしまうというような、
散財が減って、お金を大事に使えるようになります。
シュナ
処分する専用のBOXを作って仕分けていくことをしてみてはいかがでしょうか。
<断捨離するモノ>
・もったいない理由で、何年も保管している服
・流行おくれな着ない服
・ヨレヨレの服
・テンションが上がらない服
<運気が上がるクローゼット>
・収納場所のスペースを作る
・こまめに換気する
・湿気とりを置く
<捨てることがもったいなくて処分ができていないモノ>
・リサイクルショップに持って行く
・メルカリ・フリマサイト
簡単!断捨離方法はゴール設定をしたら成功する
断捨離後どうなりたいか、理想のゴール設定をしてイメージすることで
断捨離がしやすくなります。
部分事のゴール決めです。
まずは、小さい場所からゴール設定をして断捨離をしてみてくださいね。
断捨離を成功させるポイント
<例えば、部分ごとのゴール決め> 小さいところから始める
・【鞄の中】ですぐに取り出せるように、パンパンにしない
・【財布の中】カードの量を決めて、カードは一目で分かるようにする
・【引き出しの1段目】引き出しを開けたら、アイテムごとに分かれている
具体的にどうなりたいかイメージしたり
ゴールが決まれば、処分するか、残すか判断がしやすくなります。
<断捨離の手順>
①ゴール設定をする
②断捨離をする部分のモノを全部出す
③捨てる、処分するモノを判断していく
断捨離はモノを他の場所に移動するのではなく、徹底的にモノを減らす事です。
このハンガーの本数分だけ、服の枚数を決めたり、 「こうなる」とゴール設定をすることで、迷うことが減るのではないでしょうか。シュナ
気持ちは断捨離したい!捨てるか迷うものは、査定してもらう!
捨てると思うと、もったいない、まだ使える、使うかもしれない・・・
ものを大事にする=保管しておくと思ってしまって、捨てることができなかったりしませんか?
高くてあまり使っていないモノ、もう使わないと思っても捨てるのはもったいないですよね。
ブランドのモノ、ほぼ未使用とか、捨てるには勇気がいると感じるモノ
査定してもらってみてはいかがでしょうか。
捨てると思うと処分することができなかったモノでも、
誰か欲しい人に喜んで使ってもらえると思うと手放してもいいかな~と思えるかもしれません。
日本全国、出張査定が無料なので、捨てるのはもったいなくても、
誰かに使ってもらえて、納得がいく金額であれば、
手放すきっかけになれるかも!
幅広く査定してもらうなら、【バイセル】で無料査定
してもらってみてはいかがでしょうか。
出張無料で査定してもらうことができます!
<こんなものが査定してもらえます >
・ブランドの服や鞄
・プラチナ
・金
・着物
・食器
・お酒
・楽器
・カメラ
※上記以外のモノでも買い取りしてもらえる場合がありますので、ご相談してみてください。
※査定も無料なので、納得がいく金額であれば手放すきっかけになれます!
査定のお申込み>>洋服買取専門/バイセル
出費を減らす3つのコツ
①憂さ晴らしの方法を変える
仕事や人間関係、憂さ晴らししたくなる時、ありますよね。
買い物、どこか行く、おいしいものを食べる、彼氏と会う
遊びに行くなど、気晴らし方法は人によってさまざまです。
もし、憂さ晴らしに出費が多いのであれば、
見直すきっかけかもしれません。
例えば
・憂さ晴らしに服や化粧品など、必要以上のモノを買って気晴らしをする
・友達と会う事で気が紛れ、交際費が多い、金欠でもお誘いは全部行く。
・収入に見合ってない、エステ、美容
・コレクションが多い
お金があまりかからない方法で憂さ晴らしの方法を試してみると
以外と気晴らしできることもあります!
1 【歩く】
歩く事でストレスが減りポジティブな気持ちになるといわれています。
駅までの自転車を徒歩に変えてみたり、お昼休憩に歩いて午後に向けてリセット
することができます。
ジムに行くといろんな運動ができますが、歩くことは、気軽にすぐにできることなので、
ストレスが溜まっているな~と感じたり、憂さ晴らししたいな~と言うときには
30分程歩く事を心がけてみることで、ポジティブな気持ちになれたり、いいアイデアが
思いついたり、研究結果でも出ているといわれています。
2 【音楽を聴いて切り替える】
ストレス解消に音楽を聴くとドーパミンが出て気晴らしになったり、リラックスできるといわれています。
朝から気分良くいる為に、出勤前に音楽を聴きながら出勤したり、帰宅途中に聴いたり、
不快な気分を快にもっていくことを心がけたいですね。
3 【泣ける、感動する、笑える映画やドラマに没頭する!】
いろんな価値観に触れることができ、自分と違った視点を学ぶことができたり、
ドラマや映画の世界に浸る事で、俯瞰して、現実の状況を捉えられることができたりします。
ドラマや映画に没頭することで、視野が広くなり、憂さ晴らしがしたくなるぐらいだったことでも、
それほどのことではなかったということもあります。
4 【本を読む】
サセックス大学の研究で6分で6割以上のストレスが軽減できるといわれています。
できれば小説で物語に入り込めるような、没頭できる本がおすすめです。
②買い物の仕方を変える
1 【メモをしてから買い物に行く】
買い物に行くとついつい、テンションが上がってあれもこれも買ってしまうことってありますよね。
モノ、出費がふえないようにする為には何を買うか決めていくと
行き当たりばったりで買うのを減らすことができます。
子供のモノ、かわいい服を見つけては買って、下着や靴下買っておこうと買いだめていたことがありましたが、
ドラム式の乾燥機がついている洗濯機を使っているのに、そんなにも必要がなく、
新品のままということがけっこうあって、お友達に譲って使ってもらう事もたくさんありました。
メモをして買いに行くことで、必要なモノ以上にモノを買うということが
激減して、出費が減ります。
2 【ネットのお買い物は緊急に欲しいモノ以外、その場で買わない!】
買い物かごに入れても、1.2日空けると考える事ができます!
意外と似ているものを持っていたり、代用できたりするものです。
緊急でなければ、ゆっくり考えて吟味るすことで、必要なモノにお金を払うことができ、
「買わなくてよかった」「別にいらなかった」というモノへの出費が減る事があります。
3 【安いから!という理由でモノを買うのをやめる】
「いつか使うかもしれない」と目的や使う予定がはっきり分からないのに
買ってしまうことは安物買いの銭失いになってしまうことも。
使う用途、目的が分からないモノを買うとモノが増える、
いつの間にか出費が増えているという原因になります。
③見栄を張るのをやめる
いいモノを身に着けたりすると自分のモチベーションが上がったりしますよね。
収入とバランスが取れていたら、問題ないものの、
「他人を気にして、お金がないと思われなくない」「下に見られたくない」
などのムリして見栄を張っている事があれば出費をおさえられるところです。
・周りに合わせた服装、持ち物
・高額なランチ、自分が選んで行かないようなディナー
・周りに合わせた誕生日のプレゼント
出費が増えますよね。
お誘いされてムリして交友関係を続けていても、長く続けることは難しいですよね。
自分とちょっと生活の仕方が違う人とお付き合いする交友関係を見直すといいかもしれません。
【関連記事】
まとめ
運気を上げるには気の流れを良くすることが大事です。
不要なモノ、いいエネルギーを発していないモノは断捨離をして
余白、スペースを作りからです!
いい運気が入ってくる準備は断捨離です!!
時間がなかったり、苦手でも、いきなり全部するのではなく、
狭い場所から、金運がアップするところからはじめてみるとハードルも低くやりやすいかもしれません。
部分ごとにゴールを決めてからすることで、
家事のついで、ごみの日の用意のついで、
隙間時間にも断捨離をすることができるんです。
この記事では、金運アップにつながる場所をまとめてみましたので、
家事のついでに、隙間時間にコツコツ
スペースを作ることを意識をして断捨離をしてみてくださいね♡
断捨離と合わせて出費を見直すことでさらに金運アップに繋がります。
断捨離をして、家がパワースポットのように エネルギーのチャージができる部屋をめざしてみてくださいね♡シュナ
断捨離が成功して金運アップしますよーに♡♡